2024年になったのか
お誕生日ありがとうございました!
いつかどこかで話しましたが、私にとって愛とは相手のために行う手間を惜しまないことです。誰かのために動いたり、考えたり、贈ったり、捧げたりしたものを、私は『好意』と認識してます。
一度気持ちを違えると、再び繋がる難しさに縁を諦めることがあります。
私は我が強いので、これからも繋がり続ける縁を選び、いらないものは手放し、好きな人だけを残して生きていくでしょう。今回お祝いしてくれたのは、私がいま「好きだ」と思い、現在私と関わってくれている人たちです。
ラギ「ケーキありがとう。4ホール目だわ」
友人「食べるか投げるか選べるよ」
ラギ「投げるって顔に?」
友人「キミの愛車に」
予想外すぎる
過激派かよ。フロントガラスがぬめぬめになるからやめろ。
話は変わりツイッターへ。
4月下旬くらいに「ツイッターで事前告知したら何人が声をかけてくれるかなー」と思い立ち、たびたび5月19日をゴリ押ししました。試すようなマネをして申し訳ありません。でも祝ってもらえて嬉しい気持ちに嘘はありません。
ツイッターでの祭り。
フォロワーさんの9割以上がpixivの小説を読んでフォローくださった方々です。
趣味は、熱しやすく、冷めやすく、共有したい気持ちが芽生え、増やし、集め、調べ、布教し、だけどときには疲れ、飽き、停滞し、目移りして、移り変わり、また戻って、何度も揺らぎ、いつかは手放し、また新しいものに心惹かれる。そういう循環があります。
いつかどこかで心が離れ、繋がりが途切れたとしても、生まれた日を祝福してもらい、満ち足りた気持ちになった25の誕生日は忘れません。
いつか途切れる事ばかり先立って考えるのは持病なので許してください。途切れる事を薦めているわけではないです。絆創膏を持ち歩く女子と同じ感覚です。己の怪我に敏感なのです。去っていく人の背中に暴言を吐かないよう常に別れを意識して感謝したいのです。
ラギ「だけど好きな人は全力で逃がしません。私が7年間、気難しい浅倉さんとなんだかんだ交流を持っていたように」
浅倉さん「そんなこと言いつつ、ネット失踪するのはだいたいラギさんの方です」
好きな人は捕まえます。
好きになってくれた人は、どうぞ捕まえてください。逃走癖がありますが上手く手懐けると従順になります。育てかた次第です。
積極的に関わってくれる人が好きです。
今年もありがとうございました。
PR
最新記事
(06/01)
(06/01)
(06/01)
(06/01)
(05/31)
P R