忍者ブログ
2024年になったのか
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



一週間前くらいにはしやんの家に泊まったんです。そのときはしやんが彼女と電話するっていって一時間ぐらい帰ってこず、客人である私とあゆちゃんは激おこです。


ラギ「悪戯しよ」
あゆちゃん「それな」


しかし他人の部屋を漁り散らかす度胸はない。
なので目に付くものを弄ろうという結果に。


あゆちゃん「コンドームあるじゃんコンドームww」
ラギ「水入れる?ww」
あゆちゃん「ラス2www」
ラギ「どんだけ消費してんだよ0.01ミリww」
あゆちゃん「落書きしよww落書きww」


完全に暇を持て余した私とあゆちゃん。あゆちゃんはどこからともなく赤い油性ペンを持ってきました。


ラギ「なんで赤?」
あゆちゃん「電気消してたら黒見えなそうだし」
ラギ「アイツ消さないんじゃない?w」
あゆちゃん「リアルwリアルw」


ゴムとマジック片手にはしゃぐ成人男女。
思春期か。



ラギ「これ使用するときって最終段階じゃん?だから長い文章書いても読まないと思うのよね」

あゆちゃん「シンプルにいこう。高速ピス○ン!!とかww」

ラギ「高速ピ○トンwwww」



最終的に 鋭角! って書きました。
\読みやすく解りやすい!/ \単純明快!/



しかしそんな事まぁ~~~見事に忘れてまして
昨晩のグループライン↓





はしやん:命乞いをしろ






私は素直に謝った。
しかし自由なあゆちゃんは掘り下げる。




あゆちゃん:右曲がり?左曲がり?www

あゆちゃん:あ、直進?wwwww



ラギ:ちょwwwくwwwwしwwwんwwwwwwwひぇ、ひぇwwwwwwあひゃひゃひゃひゃwwwwwwwwww






このあとめちゃくちゃ怒られた。








ピクシブのルビ機能grate!!!


ありがたやぁ~。
ずっと祈ってたぁ~。
ありがたやぁ~。

難解な語彙は極力挟まないようにしてるけど、ひらがなとのバランスを考えたときにどうしても漢字に拘りたいときがあって、そういうときとても助かる!ピクシブさんありがとうございます!









あ。


そういえば黒バスホラー小説が2500ブクマを突破したのとフォロワーさんも1000人突破したみたいで、本当ありがとうございますヒエー。桁が大きすぎて逆に想像し難いのですが要するに私には千人の友達がいるということでしょうか?(※違います)



久しぶりにブログ更新して楽しかったです。
そういえばY管理人と2月上旬にさよならするので、その話についてもおいおい書いて行きますね。



Y管理人といえば、この間仕事から疲れて帰ってきたらベットの上に「YES!」と書かれたハートの枕が置かれていて爆笑しました。
※ラギ は つかれて いる。


ラギ「なwwにwwこwwれwww」
Y管理人「愛を確認する枕」
ラギ「YESじゃねぇよwww」


笑いながら裏返したら裏には「OK!!」と書かれていて爆死しました。
※ラギ は つかれて いる。



ラギ「拒否権wwがwwwひぃwwww」
Y管理人「な?wな?wwおもろいやろこれwww」




そんな感じで元気です。
別に喧嘩別れとかそういうのではない。







最近読んだあれこれ



あにめ

■グラスリップ1話~13話
次の話こそ伏線回収が!って期待しながら最終回まで見続けて最後まで「?」状態だったアニメ。良くいえば純文学っぽいけど、これは作画と音楽が良かったからなんとか耐えることができただけで、ストーリーは味の無いガムを永遠と噛み続けたような感じ。


小説

■ベストパートナーになるために・ジョングレイ
人と接しているとき、自分に求められている言葉や立ち振る舞いが分かるときがある。そういう人はこちらが考えてコントロールしてあげてる。逆に何も考えずにただ純粋に楽しいときは相手が自分をコントロールしてくれてる。そう思いながら人と話してます。私が特別聡いわけではなく『自分の話題を中心に回したい人・知識をひけらかしたい人・自慢話がしたい人』は大体相手に伝わってると思う。それに相手が合わせてくれるから会話が成立してるんだと感じます。なんとなーくコミュニティからハブかれるのってこういう人じゃないでしょうか。
恋人でもない限り人は人に深く興味・関心なんて抱きませんから、自分話ばっかりされてもつまらないんですよね。この本はそういう男女の心理的なものが多く書かれていて「なるほど」と何度も感心しました。『自分は虐めに合う傾向が強い・社会に溶け込めない』って自覚ある人にぜひお勧めの一冊です。

■ミナゴロシ・椙本孝思
黒バスホラーを書くにあたって参考にした小説その1。書き出しは主人公のあまりの冷静さに頭脳キャラ主人公?って思ったけど別にそんな事はなかった。







ノシ

拍手[0回]

PR
 HOME | 80  76  75  74  73  69  68 
忍者ブログ [PR]